スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
hagunugu(はぐぬぐ)はこちらから

だいぶ時間がたってしまったけど
かわいいかわいい甥っ子の一歳の誕生日に作った靴。
甥っ子をイメージして色合いデザインを考えて
完成したのがこれ。
いろんな色つかって
履いていて楽しくなる感じに。
左には名前入りの家。
右には木の実。
今は一歳三ヶ月。
まだ歩かないけど、少しづつ自分で立ち上がったりしようとしているみたい。
歩くのももうちょっとかな。
月に一回くらい会っているけど、
いまなにより一番かわいい大切な存在。
かわいくてかわいくて気持ち悪いくらいべったり。
写真も甥っ子ばっかりになってしまっている。。
でも撮らずにはいられない!
一緒にいるとほんと元気になれる。
家族の笑顔の源だー
靴と一緒にパパ、ママに靴とお揃いの感じで
ティッシュケースを。
後ろの絵はイラストレーター「Boojil」さんの
名前を絵で描く世界でひとつだけの作品をオーダー。
漢字を絵にして表現するとは、おもしろい発想だな。
とにかく一歳の誕生日を無事に家族みんなで
楽しく迎えられてなによりでした。
これからも元気に育ってね。
近くで成長を感じることがなによりの
喜びだよ。
思い出したら会いたくなってきたーー
もーすぐ
靴履いて一緒にお出かけする日が待ち遠しいな。
2013.05.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
最近はぽかぽか陽気が多くなってきて
外に出歩くのが楽しくなる季節がやってきました。
待ってましたー
菜の花が見事に咲いています。
太陽って気持ちいって本気で思う今日この頃。
ようこそ春。
女性の方からのオーダーでビジネスバッグを制作。
毎日大量の荷物を持ち歩くので
ひとつのカバンに全部入るように
大きめのカバンにしてほしいとのことで
かなりおおきめのカバンに仕上がりました。
マチも大きく。
黒の革で制作したのはパソコン入れ。
パソコンも持ち歩くのでクッションを入れて
保護できるようにしっかり。
なかはたっぷり収納。
写真じゃすこしわかりづらいですが・・
カバンの上のほうにある紐は
収納の容量によって調節できるので
最大限に紐を伸ばすと下の写真のようになります。
またちがったかばんに。
旅行のときなどにも使えそう。
横からはこんな感じ
逆に紐を絞めるとこんな感じに。
普段の買い物に出かけるときなどにも使えそうな
大きさになります。
使い方によっていろんな表情をみせてくれるカバンに完成。
今まででいちばん大きいものづくりになりました。
作りがいがあって勉強になりました。
このカバンと共に
毎日のお仕事がんばってください。
ありがとうございました。
2013.05.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | カバン
5月3、4日
田沢湖クラフト市に出展しました。
二日間あいにくの雨だったけど
たくさんのお客さんが足を運んでくれました。
ありがとうございます。
ひとまず
イベント風景を~
小物たち
いろんな足音が聞こえてくるかのような
時間を感じる教室の床
天井
とてもいい。
歴史ある建物に
いろんなものづくりをする作家さんが集まり
また新しい風景を作っていました。
とっても素敵な校舎で
大切に大切に。の心が
建物に現れていました。
この二日間でまた新しい出会い、
再会をしました。
ふと立ち寄ってくれたお客さんを
みるとhagunuguの靴を履いた
赤ちゃんが目の前に!
じゃじゃん
明日天気になあれ
さすがに興奮しましたー
どうやら
プレゼントとして靴をもらったようで。
いやーうれしかった!
履いて遊びに来てくれたことも。
プレゼントに選んでくれた方も。
喜びを噛みしめました。
そして以前直接工房に靴をオーダーしにきてくれた
お客様が遊びにきてくれました。
これまたうれしい!
オーダーして靴が届いた際、
その喜びをメールで伝えてくれた方なので
とても思い入れがあって。
声かけてもらいありがとうございます。
こうゆう温かい出来事があるからまた進んでいけます。
そのほかにも
たくさんの方に作品を見てもらい、
購入して頂き、言葉をもらい。
楽しく充実した二日間を終えました。
やっぱりイベントは
楽しいな。
出会い、つながり、
いろんなものがうまれて
また新たなものをもらえました。
たくさんの出来事にありがとう。
2013.05.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
« | ホーム | »
Author:安倍 陽子
FC2ブログへようこそ!